全商品 送料・代引手数料が無料
15時までのご注文で全国翌日配達
けじらみしょう

ケジラミ症

けじらみしょう

ケジラミ症

ケジラミ症とは

ケジラミ症は、吸血性昆虫であるケジラミが寄生することにより発症し、主に性行為によって感染します。

ケジラミの主な寄生部位は陰毛で、人に寄生するシラミには、ケジラミの他に、「アタマジラミ」と「コロモジラミ」が存在しますが、この中で性感染症を起こすのは、ケジラミのみです。

日本では、第二次世界大戦以後、ケジラミは他のシラミ類とともに激減しましたが、1970年代中頃より、他の性感染症と同様に、国内で増加傾向になりその後、いったんやや減少したものの、1990年中頃になり、再び増加の傾向をみせています。

感染経路

ケジラミの主な感染経路は、陰毛の直接接触による感染がほとんどです。一方、家族内では、親子間の感染も多く、特に接触の密な母子間の感染が多くみられます。

また、毛布などの寝具や、タオル等を介する間接的感染経路もあります。しかし、ケジラミは宿主(ヒト)から離脱後、良い条件下でも生存期間は48時間以内であり、さらに1日に10cm程度しか歩行できないため、感染経路は性行為を介するものが主です。
主な原因
性的接触
ケジラミに感染しているパートナーとの性交渉

その他
毛布・寝具・タオル等を介しての間接的な感染

症状と経過

  • 感染から1~2ヶ月後に発症することが多い。
  • 掻痒(かゆみ)のみ
    ※かゆみがない人もいます。
ケジラミは主に陰毛に寄生しますが、肛門周囲、わき毛、胸毛などの体毛や、時には頭髪やひげにも寄生し、寄生部位にかゆみが生じます。

検査について

◎検査を受けられる機関

● 病院・医療機関(皮膚科・性病科・泌尿器科・婦人科)

◎検査

鏡検法
拡大鏡で見ながら、陰毛基部に付着する褐色を帯びた白色物を、ピンセットでつまむと、脚を動かすのが観察されます。その後、対象物をスライドグラスにのせ、鏡検し、虫体を確認します。また、陰毛に産みつけられた卵を鏡検しても確定診断になります。 さらに、肌着にケジラミが排泄する糞便による黒色点状の染みが付くのも、参考となります。 ケジラミが頭髪に寄生した場合は、アタマジラミとの識別で必要になりますが、虫体の形や爪の形で、識別は容易です。

予防

性的接触からの予防
パートナーがケジラミに感染していると判明した場合には、治癒が確認されるまで性交渉を持たないようにする。
その他の予防
ケジラミは、毛布などの寝具や、タオル等を介する間接的感染もあるため、これらの共有を避け、アイロンなどの熱処理を行い清潔を心がける。

家族の中で、ケジラミ症にかかった者がいた場合には、感染が広まっていないかどうかを確認するために、家族全員の検査が必要となります。

治療法

● 寄生部位の毛を剃る

一番安価で、確実な方法は、ケジラミの寄生しているすべての部位の剃毛です。
しかし、寄生が陰毛以外にもある場合、すべての毛髪の剃毛は難しく困難です。
● 薬剤による治療

剃毛が困難な場合には、薬剤を使用します。現在、治療薬として国内で認可されているのは、0.4%フェノトリンパウダー(スミスリンパウダー)と0.4%フェノトリンシャンプー(スミスリンL)の2 剤のみです。
両者ともに、一般に市販されています。
治癒判定
ケジラミとケジラミの生卵が全て駆除され、その後、かゆみの症状がなくなったことを確認し治癒と考えます。 また、白い下着を約2ヶ月間着用し、その間にケジラミの糞便の形跡が無ければ治癒したとも考えます。
治療時の注意
相互感染を繰り返すことがあるので、パートナーの治療も行う必要があります。
陰毛以外の体の短毛や、わき毛、頭髪、まつ毛、眉毛などにも寄生する場合、全て駆除しなければ完治しないので注意が必要です。
ヒトから離れたケジラミは一定期間(48 時間程度)生存している可能性があるので、タオルや衣類などケジラミが付着する可能性のある生活用品を、アイロンをかけるなどの熱処理やドライクリーニングすることをおすすめします。
検査サービスについてご不明な点がございましたらお問い合わせください
フリーダイヤル
0120​-219-912
携帯電話からはこちら
受付時間10:00~19:00365日対応
お問い合わせフォーム