血液検査
該当検査項目
B 型肝炎・C 型肝炎・HIV・梅毒
採血時における注意事項
・十分な血液量が得られないと、正しい結果がでない事があります。
・出血性疾患により止血機能が低下している方や、採血の際に血圧や心拍数の低下(血管迷走神経反射)のご経験、ショックアレルギーのある方は使用しないでください。
・刺した部分が化膿した場合には、医師にご相談ください。
・使用、未使用に関わらずすべてのランセット(血液採取器具)と消毒綿は、お送りしております医療廃棄物返送用袋にてご返送ください。
・ろ紙血検体と、使用済み消毒綿を同封すると検査不可となる場合があります。

1 袋の封を開け、キットと説明書を取り出します。

2 採血管のキャップを外してロートを組み合わせてください。採血管立てを組み立ててしっかりセットします。
採血管の中には事前に分離剤がはいっています
採血管の中には事前に分離剤がはいっています

3 採血する場所は、指先の両側が痛みを感じにくいため推奨されています。※指の腹で採血しても問題ありません。

4 ランセットのキャップをねじり取って採血の準備をしてください。

5 一度使用したランセットは再利用できません。
誤って使用前に先端を押さないよう気をつけてください。
誤って使用前に先端を押さないよう気をつけてください。

6 消毒綿で採血する場所を拭き、よく乾かします。

7 採血する側の指を台の上に置くなどして固定し、ランセットを採血部位に押し当て針を刺します。

8 針を刺した後、肘から指先に向かってしぼりだすように圧迫します。

9 刺し傷をつけても血液が出にくい場合は、てのひらから指先に向かってしぼり出してください。

10 ロートにある尖っている先端に指先を当て流すように入れます。採血管の目安線までなるべく採取してください。

11 採取量は採血管の線を目安に採取してください。

12 ロートを外して採血管のキャップを締め、梱包容器に入れます。

13 検査申込番号シールは梱包容器に貼ります。

14 ●「血液専用返送袋」に 13 を入れてご返送ください。
●ランセット、ロート、消毒綿は別の医療廃棄物袋に入れてご返送ください。
●ランセット、ロート、消毒綿は別の医療廃棄物袋に入れてご返送ください。